The Political Economy Workshop 1998
12月8日現在 先の予定から順に掲載しています
日時:
12月16日(水)3:00-5:00pm
場所:
東京大学経済学部6階 第4共同研究室
報告:
古谷 豊(東京大学大学院経済学研究科)
報告論題:
ジェームス・スチュアートの利子論
日時:
12月2日(月)4:00-6:00pm
場所:
東京大学経済学部7階 第1共同研究室
報告:
石塚史樹(東京大学大学院経済学研究科)
報告論題:
戦後ドイツ労使交渉体制の変容
日時:
10月23日(金)5:00-7:00pm 経済史研究会との合同開催
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisual room on the 5th floor of Econ. Building
報告者:
Rovert Boyer
CEPREMAP(数理経済計画予測研究センター)研究員、CNRS(国立科学研究所)教授、およびEHESS(社会科学高等研究院)研究部長
報告論題:
"Two Crises of Embedded Capitalism: Germany and Japan Compared"
("Interpreting and Comparing the Evolution of Two Embedded Capitalisms: Germany and Japan Compared)
日時:
5月19日(月)6:00-8:00pm
場所:
東京大学経済学部7階 第1共同研究室
報告:
浜島清史
報告内容:
開発経済学における国家・制度・市場
日時:
4月6日(月)3:00-5:00pm
場所:
東京大学経済学部7階 第1共同研究室
報告:
Geoffrey M. Hodgson (University of Cambridge)
報告内容:
The Ubiquity of Habits and Rules
日時:
4月1日(水)3:00-5:00pm
場所:
東京大学経済学部7階 第1共同研究室
報告:
Gary Dymski (University of California, Riverside)
報告内容:
The "Boom Economy" and Banking structure:
A Minsky Perspective on Los Angeles, Japanese, and Korean "Bubbles"