The Political Economy Workshop 2013

3月12日現在 近い予定から順に掲載しています。 

 

※以下本年度終了分

日時:
  2013年7月19日(金) 15:00-18:00

場所:
  東京大学大学院経済学研究科学術交流棟(小島ホール) 2階 第3セミナー室 [地図]
 ※ 会場にご注意下さい。

報告者・論題
 江原 慶氏(東京大学大学院経済学研究科博士課程)
 「恐慌論における商業資本」

 

日時:
  2013年7月27日(土) 13:00-14:50, 15:00-16:50

場所:
  東京大学大学院経済学研究科棟10階  第4共同研究室 [地図]

報告者・論題
 13:00-14:50 石塚史樹氏(西南学院大学経済学部)
 「ドイツの経営者の行動規範の変化:人的資源管理の歴史的変容を軸に」  

 15:00-16:50 古谷眞介氏(大阪産業大学経済学部)
 「日本における雇用制度の変化:雇用量調整と賃金制度を中心に。1997-2012年」
 追記:『世界経済危機とその後の世界経済』研究会との共催。

 

日時:
  2013年7月28日(日) 10:00-11:50, 12:40-14:30, 14:40-16:30, 16:40-18:30

場所:
   東京大学大学院経済学研究科棟10階  第4共同研究室 [地図]

報告者・論題
  10:00-11:50 柴田コ太郎氏(東京大学大学院経済学研究科)
  「アームスレングス型資本主義と世界経済危機」

  12:40-14:30 大森拓磨氏(新潟大学経済学部)
  「米中融合論の再検討」

 14:40-16:30 岩田佳久氏(東京経済大学経済学部)
  「『グローバル・インバランス』論議におけるFed viewとBIS view」

 16:40-18:30 横川太郎氏(東京経済大学経済学部)
  「『債権の証券化』モデルの生成と商業銀行業」
 追記:『世界経済危機とその後の世界経済』研究会との共催。

 

日時:
  2013年7月29日(月) 14:00-

場所:
  東京大学大学院経済学研究科棟10階  第4共同研究室 [地図]

報告者・論題
 新井田智幸氏(東京大学大学院経済学研究科博士課程)
 「ヴェブレンの制度進化概念」

 

日時:
  2013年11月18日(月) 17:00-19:00

場所:
  東京大学赤門研究棟 1階第3演習室 [地図]
 ※ 会場にご注意下さい。

報告者・論題
 李素軒 (Lee Soheon)氏(東京大学大学院経済学研究科修士課程)
 「韓国における金融化(Financialization)の様相について」

 

日時:
  2013年12月2日(月) 17:00-19:00

場所:
  東京大学赤門研究棟 1階第3演習室 [地図]

報告者・論題
 室井遥氏(東京大学大学院総合文化研究科博士課程)
 「経済学の方法論−貨幣を基軸として−」

 

日時:
  2013年12月6日(金) 17:00-19:00

場所:
  東京大学大学院経済学研究科棟 10階第4共同研究室 [地図]

報告者・論題
 柴崎慎也氏(東京大学大学院)
 「商業資本のもとにおける債務の集積」

 

 

日時:
  2013年12月13日(金) 17:00-19:00

場所:
  東京大学大学院経済学研究科棟 10階第4共同研究室 [地図]

報告者・論題
 月岡大次郎氏(東京大学大学院)
「実質賃金と生産価格」

 


日時:
  2013年12月21日(土) 12:30-18:00

場所:
  東京大学大学院経済学研究科棟 12階第1共同研究室 [地図]

報告者・論題


 12:30−14:00 中川淳平氏(駒澤大学経営学部)
 「MBA教育とアメリカ企業の経営規範」

 14:30−16:00 石塚史樹氏(西南学院大学経済学部)
  「ドイツの経営者の行動規範の変化:人的資源管理の歴史的変容を軸に」(再論)

 16:30−18:00 古谷眞介氏(大阪産業大学経済学部)
 「日本における雇用制度の変化:雇用の数量調整と賃金制度を中心に 1997-2012年」(再論)

追記:『世界経済危機とその後の世界経済』研究会との共催。

 

 

日時:
  2013年12月22日(日) 12:30-17:30

場所:
  東京大学大学院経済学研究科棟 10階第4共同研究室 [地図]

報告者・論題

 12:30−14:30 柴田徳太郎氏(東京大学大学院経済学研究科)
 「世界経済危機とその後の世界」

 15:00−16:00 大森拓磨氏(新潟大学経済学部)
  「米中融合論再考」

 16:30−17:30 横川太郎氏(東京経済大学経済学部)
 「『シャドウバンキングシステム』の形成とその実態」

追記:『世界経済危機とその後の世界経済』研究会との共催。

 

 

日時:
  2014年1月23日(木) 15:00-17:00

場所:
  東京大学赤門研究棟 1階第3演習室  [地図]

報告者・論題
 阿部晃大氏(東京大学大学院経済学研究科博士課程)
「C.S.パースの体系的哲学の改修――社会科学への応用を念頭に――」

 

 

日時:
  2014年2月24日(月) 13:00-18:00

場所:
  東京大学大学院経済学研究科棟 10階第4演習室  [地図]

報告者・論題
 石田教子氏(日本大学経済学部)
「ヴェブレンの文明史における機械の論理と人間の本性」

 寺川隆一郎氏(帝京平成大学)
「ジョン・R・コモンズと『アメリカ精神』-エリック・フェーゲリンの議論を手がかりに」

 新井田智幸氏(東京大学大学院経済学研究科博士課程)
「ヴェブレンの制度進化論-歴史と現実を捉える理論的枠組み」


日時:
  2014年3月3日(月) 13:00-15:00

場所:
  東京大学大学院経済学研究科棟 10階第4演習室  [地図]

報告者・論題
 阿部晃大氏(東京大学大学院経済学研究科博士課程)
 「パースの哲学説は社会科学の哲学における論点にいかに答えるか? ―パース説の改修を踏まえて― 」    

 

日時:
  2014年3月26日(水) 10:00-19:00, 27日(木)10:00-17:20

場所:
  東京大学経済学研究科学術交流棟2階  第3セミナー室 [地図]

「経済原論研究会」

報告者・論題

3月26日(水)
  10:00-11:30 月岡大次郎氏(東京大学)
  「価値概念の再考」

  11:40-13:10 山口系一氏(横浜市立大学)
  「二つの非対称性−貨幣と信用を巡って」

 14:10-15:40 吉村信之氏(信州大学)
  「『資本論』における商品貨幣(仮)」

 15:50-17:20 柴崎慎也氏(東京大学)
  「商品販売の再考」

 17:30-19:00 沖公祐氏(香川大学)
  「批判的実在論とマルクス経済学(仮)」

 

3月27日(木)
  10:00-11:30 江原慶氏(東京大学)
  「固定資本と価格機構」

  11:40-13:10 勝村務氏(北星学園大学)
  「価値論の課題 - 文化経済学との関連において - (仮)」

 14:10-15:40 室井遥氏(東京大学)
  「市場認識の再構築へ向けて 〜「場」としての市場に 関する一考察〜」

 15:50-17:20 塩見由梨氏(明治大学)
  「ステュアート発展段階論の循環的構造」