The Political Economy Workshop 2007
- ※3月28日現在 近い予定から順に掲載しています。
※以下本年度終了分
- 日時:
- 2007年4月12日(木) 16:00-
- 場所:
- 東京大学赤門総合研究棟1階第5演習室
- 報告者・論題:
- 横川太郎氏(東京大学大学院経済学研究科修士課程)
- 「金融不安定性の歴史分析に向けた金融不安定性仮説の検討」
- 日時:
- 2007年4月19日(木) 17:00-
- 場所:
- 東京大学赤門総合研究棟1階第5演習室
- 報告者・論題:
- 岩田佳久氏(東京大学大学院経済学研究科修士課程)
- 「重商主義段階論と世界資本主義」
- 日時:
- 2007年4月26日(木) 17:00-
- 場所:
- 東京大学赤門総合研究棟1階第5演習室
- 報告者・論題:
- 照屋健作氏(東京大学大学院経済学研究科博士課程)
- 「ウォルマートのEDLP方式 − 小売業のアメリカモデルとグローバリゼー
ション−」
- 日時:
- 2007年4月27日(金) 18:00-
- 場所:
- 東京大学経済学部研究棟10階第4共同研究室
- 報告者・論題:
- 新井田智幸氏(東京大学大学院経済学研究科博士課程)
- 「ホジソンの制度の定義とそれを通じた制度概念の考察」
- 日時:
- 2007年6月15日(金) 18:00- ※日程・場所が変更になりましたのでご注意下さい。※
- 場所:
- 東京大学経済学部研究棟10階第1共同研究室
- 報告者・論題:
- 岩田佳久氏(東京大学大学院経済学研究科博士課程)
- 「アメリカにおける景気循環の歴史的変容−概説−」
- 日時:
- 2007年6月29日(金) 18:00-
- 場所:
- 東京大学経済学部研究棟10階第4共同研究室
- 第1報告者・論題:
- 参川城穂氏(東京大学大学院経済学研究科博士課程)
- 「最後の貸し手の変遷と国際通貨制度」
- 第2報告者・論題:
- 照屋健作氏(東京大学大学院経済学研究科博士課程)
- 「ウォルマートによる経済構造変化、従業員問題、グローバリゼーション」
- 日時:
- 2007年7月27日(金) 13:00-
- 場所:
- 東京大学大学院経済学研究科棟12階第1共同研究室
- 報告者・論題:
- 横川太郎氏(東京大学大学院経済学研究科修士課程)
- 「金融不安定性仮説の金融制度の変容から見た歴史的研究」
- 日時:
- 2007年9月7日(金) 15:00-
- 場所:
- 東京大学経済学部研究棟10階第4共同研究室
- 報告者・論題:
- 結城剛志氏(東京大学大学院経済学研究科博士課程)
- 「S.ゲゼルの資本理論」
- 日時:
- 2007年10月5日(金) 17:00-
- 場所:
- 東京大学経済学部研究棟10階第4共同研究室
- 報告者・論題:
- 森 泰一郎氏(東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得)
- 「土地の結合生産物としての処理と若干の論点」
- 日時:
- 2007年10月18日(木) 17:00-
- 場所:
- 東京大学赤門総合研究棟3階第11演習室
- 報告者・論題:
- 新井田智幸氏(東京大学大学院経済学研究科博士課程)
- 「経済学の方法論の比較検討―J.N ケインズ・パース・ヴェブレン―」
- 日時:
- 2007年10月25日(木) 17:00-
- 場所:
- 東京大学赤門総合研究棟3階第11演習室
- 報告者・論題:
- 照屋健作氏(東京大学大学院経済学研究科博士課程)
- 「ウォルマートのReputation―創造と維持―」
- 日時:
- 2007年11月1日(木) 17:00-
- 場所:
- 東京大学赤門総合研究棟3階第11演習室
- 報告者・論題:
- 青山堯氏(東京大学大学院経済学研究科修士課程)
- 「トヨティズム日本のレギュラシオン様式」
- 日時:
- 2007年11月30日(金) 18:00-
- 場所:
- 東京大学経済学研究科棟10階第4共同研究室
- 報告者・論題:
- 岩田佳久氏(東京大学大学院経済学研究科修士課程)
- 「景気循環の歴史的変容」
- 日時:
- 2007年12月7日(金) 18:00-
- 場所:
- 東京大学経済学研究科棟10階第4共同研究室
- 報告者・論題:
- 横川太郎氏(東京大学大学院経済学研究科修士課程)
- 「金融不安定性仮説とアメリカ金融システムの制度進化」
- 日時:
- 2007年12月17日(月) 17:00-19:00
- 場所:
- 東京大学経済学研究科棟10階第4共同研究室
- at the Conference Room No.4 on the 10th floor of the Economics Building
- 報告者・論題:
- Gary Dymski氏(UC Center Sacramento)
- "Sub-Prime Lending, Private-Equity Funds, and Wealth Ratchet Effects: Financial Crises at Micro, Macro, and Global Scales."
- 「文部科学省私立大学教育研究高度化特別推進事業、武蔵大学総合研究所オープン・リサーチ・センタープロジェクト、経済・金融グループ」との共催となります。
- 日時:
- 2008年1月25日(金) 18:00-
- 場所:
- 東京大学経済学研究科棟10階第4共同研究室
- at the Conference Room No.4 on the 10th floor of the Economics Building
- 報告者・論題:
- 阿部浩之氏(東京大学大学院経済学研究科博士課程)
- 「感情労働をどうとらえるか?」
- 日時:
- 2008年3月14日(金) 14:00-
- 場所:
- 東京大学経済学研究科棟10階第4共同研究室
- at the Conference Room No.4 on the 10th floor of the Economics Building
- 報告者・論題:
- 新井田智幸氏(東京大学大学院経済学研究科博士課程)
- 「制度の構造について―人間本性からの考察―」
- 2007年度公開セミナー:労働論の可能性
- 日時:
- 2008年3月25日(火) 13:00-
- 場所:
- 東京大学経済学研究科棟12階第3共同研究室
- at the Conference Room No.3 on the 12th floor of the Economics Building
- 第1報告:13:00-13:50
- 阿部浩之 氏(東京大学・院)
- 「感情労働をどうとらえるのか」
- 第2報告:14:00-14:50
- 鈴木和雄氏(弘前大学)
- 「U.S.ラディカルズの剰余理論と労働過程論」
- 第3報告:15:00-15:50
- 正上常雄 氏(東京大学)
- 「ネットワーク型協業と労働形態の変容について」
- 第4報告:16:00-16:50
- 勝村務氏(北星大学)
- 「労働力商品論と資本主義の完結性」
- 第5報告 : 17:00-17:50
- 芳賀健一氏(新潟大学)
- 「雇用システムと資本蓄積体制」