Microeconomics Workshop 1998


  2月9日現在 先の予定から順に掲載しています
今年度のワークショップはこれで終了です

日時:
2月16日(火)pm4:50-6:30
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisual room on the 5th floor of Econ. Building
報告:
Venkataraman Bhaskar氏 (東京大学日本経済国際共同研究センター)
"Repeated game equilibria and incomplete payoff information"

日時:
2月9日(火)pm4:50-6:30 *TCERと共催
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisual room on the 5th floor of Econ. Building
報告:
Simon Grant氏 (Australian National University)
"Decomposable Choice under Uncertainty"

日時:
2月2日(火)pm4:00
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisual room on the 5th floor of Econ. Building
大学院生の修士論文報告:
小原毅也:CAPM with cost friction
渡邊泰典:組織形態と情報処理

日時:
1月26日(火)pm4:00-7:00
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisual room on the 5th floor of Econ. Building
大学院生の修士論文報告:
小林克也:公務員の天下りによる公企業の経営努力への影響
武智一貴:Contracts, technology transfer, and the multinational firm
館健太郎:システムリスクとネットワーク形態
遠山智久:賄賂の経済学

日時:
1月19日(火)pm4:30〜(※30分開始が遅れることに注意してください)
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisual room on the 5th floor of Econ. Building
大学院生の修士論文報告:
戸塚光彦:体力競争と買収ゲーム
吾郷貴紀:商業部門における集積内と集積間の競争
植木 靖:リサイクル社会の税・補助金政策
藤原 徹:Competition between 'public' and monopolistic 'private' government
竹川 暢:医療の価格規制

日時:
1月12日(火)pm4:00-6:30
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisual room on the 5th floor of Econ. Building
大学院生の修士論文報告:
石橋郁雄:A simple model of dynamic monopoly with depreciation
松田琢磨:Fashion cycles and revivals
石川貴子:戦略的企業行動とダンピング規制政策
小島泰友:WTO体制下の小麦の価格支持政策の後退と国産銘柄間の需給のミスマッチ問題

日時:
12月22日(火)pm4:50-6:30
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisual room on the 5th floor of Econ. Building
報告:
松島 斉氏 (東京大学)
「エコノミック・サイキックス
―「合理的計算」から「感情」のダイナミクスへ」
"Learning as the Dynamics of Emotions and Strength of Confidence"
(Presentation in Japanese)

日時:
12月16日(水)pm4:50-6:30 曜日と時間が異なりますのでご注意下さい
場所:
東京大学経済学部7階 第一共同研究室
at room 753 on the 7th floor of Econ bldg
報告:
中馬 宏之氏 (一橋大学)
「統合型人材形成システムの頑健性:工作機械メーカーへの事例調査を通して」
(Presentation in Japanese)

日時:
12月8日(火)pm4:50-6:30 Macroworkshop,TCERと共催
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisial room on the 5th floor of Econ bldg
報告:
橘木俊詔氏 (京都大学経済研究所/東京大学)
"Wage Differentials: An International Comparison"
(Presentation in Japanese)

日時:
12月1日(火)pm4:50-6:30
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisial room on the 5th floor of Econ bldg
報告:
茂見 岳志 Momi, Takeshi 氏 (東京大学大学院)
"Non-Existence of Equilibrium in An Incomplete Financial Market Economy"
(Presentation in Japanese)

日時:
11月24日(火)pm4:50-6:30
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisial room on the 5th floor of Econ bldg
報告:
馬場 弓子氏 (東京大学)
"Auctions with Heterogeneous Sellers"
(Presentation in English)

日時:
11月17日(火)pm4:50-6:30
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisial room on the 5th floor of Econ bldg
報告:
Peter Hammond氏 (Stanford University)
"Proper Rationalizability: Seeking Secure Consequentialist Foundations for Game Theory"
(Presentation in English)

日時:
11月10日(火)pm4:50-6:30
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisial room on the 5th floor of Econ bldg
報告:
Takako Fujiwara-Greve氏 (keio University)
"Learning with Forward Looking Players"
(Presentation in English)

日時:
10月27日(火)pm4:50-6:30 *TCERと共催
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisial room on the 5th floor of Econ bldg
報告:
岡田 大次郎氏 (Hebrew University)
"Repeated Games with Strategic Entropy Bound"
(Presentation in Japanese)

日時:
10月20日(火)pm4:50-6:30  *TCERと共催
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisial room on the 5th floor of Econ bldg
報告:
三輪 芳朗氏 (東京大学大学院経済学研究科)
「著作物再販騒動の顛末と今後」

日時:
10月13日(火)pm4:50-6:30  
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisial room on the 5th floor of Econ bldg
報告:
谷下 雅義氏 (中央大学理工学部)
「社会資本整備における利害対立と利害調整手続」

日時:
9月8日(火)pm4:50-6:30  
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisial room on the 5th floor of Econ bldg
報告:
川西 諭 Satoshi Kawanishi氏 (東京大学大学院経済学研究科)
"Smooth Strategy Adjustment Cost and Stochastic Selection"

日時:
7月21日(火)pm4:50-6:30  
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisial room on the 5th floor of Econ bldg
報告:
Prof. Wilfred Ethier (University of Pennsylvania)
"Regeonalism in a Multilateral World"

日時:
7月14日(火)pm4:50-6:30 *TCERと共催 
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisial room on the 5th floor of Econ bldg
報告:
Prof. Harrison Cheng (University of Southern California)
"Folk Theorem with Imperfect Observation"

日時:
7月7日(火)pm4:50-6:30 *TCERと共催 
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisial room on the 5th floor of Econ bldg
報告:
岡田 章 OKADA, Akira氏 (京都大学)
"Social Development Promoted by Cooperation: A Simple Game Model"

日時:
6月30日(火)pm4:50-6:30 *TCERと共催 
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisial room on the 5th floor of Econ bldg
報告:
佐藤公敏 SATO, Kimitoshi氏 (亜細亜大学)
"Well-Being and an Optimal Human Diet as a Composition of Characteristics a la Aumann-Lancaster"

日時:
6月23日(火)pm4:50-6:30
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisial room on the 5th floor of Econ bldg
報告:
蓼沼宏一 TADENUMA, Koichi氏 (一橋大学)
"Efficiency-First or Equity-First? -Two Principles and Rationality of Social Choice "

日時:
6月16日(火)pm4:50-6:30 *TCERと共催 
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisial room on the 5th floor of Econ bldg
報告:
小西秀雄 KONISHI, Hideo氏 (Boston University)
"Concentration of Competing Retail Stores"

日時:
6月9日(火)pm4:50-6:30 *TCERと共催 
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisial room on the 5th floor of Econ bldg
報告:
松井彰彦 MATSUI, Akihiko氏 (東京大学)
"Multiple Lenders and Credit Squeeze"

日時:
6月2日(火)pm4:50-pm6:30 
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisial room on the 5th floor of Econ bldg
報告:
神取道宏 KANDORI, Michihiro氏 (東京大学)
"Long Term Relationship and Information Accumulation"

日時:
5月26日(火)pm4:50-pm6:30 
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisial room on the 5th floor of Econ bldg
報告:
宇井貴志 UI, Takashi氏 (日本銀行)
"Robust Equilibria of Potential Games"

日時:
5月19日(火)pm4:50-pm6:30 *TCERと共催
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisial room on the 5th floor of Econ bldg
報告:
宮崎耕一 MIYAZAKI, Koichi氏 (法政大学)
"On the Own-Wage Labor Supply Elasticities of Married Workers"

日時:
5月12日(火)pm4:50-pm6:30 時間帯が変更になりました *TCERと共催
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisial room on the 5th floor of Econ bldg
報告:
Professor Quan Wen (University of Windsor)
"A Folk Theorem in Repeated Sequential Games"

日時:
5月8日(金)pm5:00-pm6:30 曜日・時間にご注意ください *TCERと共催
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisial room on the 5th floor of Econ bldg
報告:
Professor Scott Taylor(UBC)
"The Simple Economics of Easter Island: A Ricardo-Malthus Model of Renewable Resource Use"

日時:
4月28日(火)pm4:50-pm6:30
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisial room on the 5th floor of Econ bldg
報告:
馬場弓子氏(東京大学)
"The ERM Auctions with Stochastic Equivalent Items"

日時:
4月21日(火)pm4:50-pm6:30 *TCERと共催
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisial room on the 5th floor of Econ bldg
報告:
清野一治氏(早稲田大学) 藤原(奥野)正寛氏と共著
"Global Environmental Management: Incentives for Abatement Investment Anticipating an International Bargaining"

日時:
4月20日(月)am11:00-pm12:30 曜日・時間帯にご注意ください *TCERと共催
場所:
東京大学経済学部5階 視聴覚教育研究室
at the audiovisial room on the 5th floor of Econ bldg
報告:
Professor In-Koo Cho (Brown University)
"Convergence of Least Square Learning in Self-Referential Discontinuous Stochastic Models"

院生発表日程
2月 3日(火)
3:15-4:00 安達貴教  Team-Production with Career Concerns:
                    Information Structure and the Number of Promotion Position
4:00-4:45 石井彰宏  寡占産業における最適規制契約 
4:45-5:30 清水大輔  保険会社の会社形態とエージェンシー問題
5:45-6:30 松永候映  社会的規制の経済分析
6:30-7:15 小井田伸雄 意思決定における記憶の割り当てについて
1月27日(火)
4:00-4:45 田中栄嗣  複合財分野における競争  
4:45-5:30 赤羽根靖雅 Moral Hazard with Uninformed Agents
5:45-6:30 佐藤泰裕  労働市場と都市規模に関する一考察 
6:30-7:15 吉田淳一  交通ネットワークとサブセンターの立地に関する研究
1月20日(火)
4:30-5:15 木原 匡  合理的中毒へのサーチ理論アプローチ
5:15-6:00 黒住卓司  Monetary Equilibrium in Infinite Horizon Economies
                    with Incomplete Markets and Nominal Assets
6:15-7:00 上野 真  労働市場における理論的考察
7:00-7:45 渡邊 功  企業間のR&Dトーナメントについて  
1月13日(火)
4:00-4:45 八代尚光   Trade and Wages-Review of Recent Studies
5:00-5:45 高橋大輔  グループ等の存在があるゲームの分析
5:45-6:30 杉村慶明  保全政策の経済学    
6:30-7:15 天谷研一  An Evolutionary Analysis of Equilibrium Selection in Signaling Games
3:45-4:00 菊川隆志   新規株式公開の経済分析