The Research Group on the Asian Automobile Industry 1999
- 2月7日現在 近い予定から順に掲載しています
-
- 日時:
- 2月28日(月) 6:30-9:30pm
- 場所:
- 東京大学経済学部7階第1共同研究室
- テーマ:
- 『台湾の自動車産業とエレクトロニクス産業:その強みと弱み』
- 報告者:
- 今井 道朗氏(三菱商事(株)部長代理・台湾チームリーダー)+東京大学経済学部 藤本研究室
- 日時:
- 1月20日(木) 6:30-9:30pm
- 場所:
- 東京大学経済学部7階第1共同研究室
- テーマ:
- 『東南アジア自動車産業の現状と展望--マレーシアとタイを中心に--』
- 報告者:
- 下川 浩一氏(東海学園大学経営学部教授)
- 日時:
- 12月8日(水) 6:30-9:30pm
- 場所:
- 東京大学経済学部7階第1共同研究室
- テーマ:
- 『中国「三大三小」乗用車企業の成長戦略比較』
- 報告者:
- 陳 晋(Chen Jin)氏(東京大学大学院経済学研究科博士課程)
- 日時:
- 11月17日(水) 6:30-9:30pm
- 場所:
- 東京大学経済学部7階第1共同研究室
- テーマ:
- 『アジア経済危機とタイ自動車産業の対応―現地からの報告』
- 報告者:
- 藤本 豊治氏(トヨタ自動車(株)海外部門出身・タイ国トヨタ自動車(株)元副社長)
- 日時:
- 10月20日(水) 6:30-9:30pm
- 場所:
- 東京大学経済学部7階第1共同研究室
- テーマ:
- 『中国オートバイ産業のサプライヤー・システム』
- 報告者:
- 大原 盛樹氏(アジア経済研究所 地域研究第一部)
- 日時:
- 9月30日(木) 6:30-9:30pm
- 場所:
- 東京大学経済学部7階第1共同研究室
- テーマ:
- 『国内専従拠点から輸出拠点への脱皮
―豪州及びタイにおける日系自動車メーカーの取組み―』
- 報告者:
- 折橋 伸哉氏(東京大学大学院経済学研究科 博士課程)
- 日時:
- 7月15日(木) 6:30-9:30pm
- 場所:
- 東京大学経済学部7階第1共同研究室
- テーマ:
- 『マレーシアの国民車企業』
- 報告者:
- 公文 溥氏(法政大学社会学部教授)
- 日時:
- 6月24日(木) 6:30-9:30pm
- 場所:
- 東京大学経済学部7階第1共同研究室
- テーマ:
- 『中国の自動車産業政策はいまどうなったか?』
- 報告者:
- 丸川 知雄氏(アジア経済研究所 地域研究第1部研究員)
- 日時:
- 5月20日(木) 6:30-9:30pm
- 場所:
- 東京大学経済学部7階第1共同研究室
- テーマ:
- 「中国乗用車メーカーにおける生産システムと人材育成―神龍汽車を中心に―」
- 報告者:
- 馬 佳(マ ジャ)氏(東京大学大学院経済学研究科博士課程)
- 日時:
- 4月21日(水) 6:30-9:30pm
- 場所:
- 東京大学経済学部7階第1共同研究室
- テーマ:
- 「韓国自動車メーカーの生産システム―その特質と問題」
- 報告者:
- 呉 在恒氏(東京大学大学院経済学研究科博士課程修了)