Research Meeting on Economic History 2017
経済史研究会

―社会経済史研究の方法―



※ 2018年2月16日現在の予定です。

※発表者の方へ

配布資料の印刷をご希望の方は、下記の通りご提出ください:

ファイルで提出の場合
発表前日(月曜日発表の方は前週金曜日)17:00(締め切り時間厳守)まで受け付けます。
以下の2つのe-mailアドレス宛に発表論文のファイルをお送りください:

1.kimiko[at mark]e.u-tokyo.ac.jp
2.cirje[at mark]e.u-tokyo.ac.jp

ハードコピーで提出の場合
発表当日の12:00pm(締め切り時間厳守)まで受け付けます。
印刷は プリントアウトした原稿をセンター研究支援室(学術交流棟(小島ホール) 6階)まで直接ご持参下さい。

提出されたファイルはすぐに印刷にまわしてしまいますので、その後の差し替えがないよう、最終稿を1度だけ提出してください
期限内に提出されなかった場合は、いかなる理由があっても印刷を受け付けられませんのでご注意ください。

印刷は白黒・両面、パワーポイントの資料は4枚1ページでの印刷となります。

ご自身で資料を用意される場合は30部作成の上、会場に持参してください。



 





※ 以下本年度終了分

 

[第597回] 

日時:

4月10日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告: 古田和子氏(慶応義塾大学)
"Imitation, Counterfeiting and the Quality of Goods in Modern Asian History"

参考文献: 古田和子「貿易と文化触変-近代アジアにおける模倣・偽造と市場の重層性」[download]

 

[第598回] 

日時:

4月17日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

筒井正夫 氏(滋賀大学)
「産業革命期における巨大企業と地域社会-富士紡績会社と周辺地域-」

参考文献:『巨大企業と地域社会―富士紡績会社と静岡県小山町』(日本経済評論社、2016年)

 

[第599回] 

日時:

4月24日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

北浦貴士氏(明治学院大学)
「高度成長期の電力業の減価償却と世銀借款の効果」

 

[第600回] 

日時:

5月8日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

■学会準備報告I

大塩量平氏(早稲田大学)
「18世紀後半ウィーンにおける観劇への需要-消費文化史的視点から見た演劇・オペラ上演とその聴衆-」

松坂雅子氏(公益財団法人・京都服飾文化研究財団)
「近代イギリスにおける人間の技(arts)の捉え方の変容-絹業を中心に-」

 

[第601回] 

日時:

5月15日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

■学会準備報告II

酒井一輔氏(東京大学大学院)
「明治期における地域共有金穀の維持と運用-愛媛県と郡中貯えを中心に-」

福田真人氏(東京大学大学院)
「幕末銭貨の価格構造-長崎における銭貨流通政策及び物価問題を中心に-」

 

[第602回] 

日時:

5月22日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

馬場 哲氏(東京大学経済学部)
「ドイツ都市計画の社会経済史」

参考文献:馬場哲『ドイツ都市計画の社会経済史』(東京大学出版会、2016年)

 

[第603回] 

日時:

6月5日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

齊藤健太郎 氏 (京都産業大学)
「熟練工・市場・労働組合:イギリス機械工、1865-1914」

参考文献:
1. 齊藤健太郎「イギリス労使関係史の諸論点」『三田学会雑誌』95巻3号(2002)
2. A.J.Reid,'National bargaining among the assembly workers', "United We Stand", Chapter 8(2005)

 

[第604回] 

日時:

6月12日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

松村 敏氏 (神奈川大学)
「明治前期における旧加賀藩主前田家の資産と投資意思決定過程―藩政から華族家政へ―」

参考文献:千田稔「華族資本の成立・展開―一般的考察」『社会経済史学』52巻1号、1986年

 

 

[第605回] 

日時:

6月19日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

小西恵美氏 (専修大学)
「長い18世紀イギリスの都市化」

参考文献:小西恵美『長い18世紀イギリスの都市化:成熟する地方都市キングズ・リン』(日本経済評論社、2016年)

 

 

[第606回] 

日時:

6月26日(月 Monday) 17:00-18:45   ※通常と時間が異なりますのでご注意ください。

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

太田 淳氏 (慶応義塾大学)
「島嶼部東南アジア経済における近世と近代―地域間貿易システムの変容とレジリエンス」

 

 

[第607回]

日時:

7月3日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

西牟田祐二氏 (京都大学)
「独米関係の発見」

参考文献:西牟田祐二『ナチズムとドイツ自動車工業』(有斐閣、1999年)

 

 

[第608回] 

日時:

7月10日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

荒武賢一朗氏 (東北大学)
「近世日本における屎尿の商品化と村の役割」

参考文献:荒武賢一朗『屎尿をめぐる近世社会―大坂地域の農村と都市―』(清文堂出版、2015年)

 

 

[第609回] 

日時:

7月24日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

■修士論文中間報告

 

 

[臨時] 

日時:

9月7日(木 Thursday) 15:30-17:00   ※開催日時にご注意ください。

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

■博士論文公開発表会

齋藤邦明氏 (名古屋経済大学)
「近現代日本の農業投資と土地制度に関する政治経済史的研究」

 

 

[第610回] 

日時:

9月25日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

■学会報告準備I

丹羽絹子氏 (東京大学大学院)
「19世紀イギリスにおける茶消費と関税改革―産業資本家による労働者階級の喫茶文化の促進―」

 

 

[第611回] 

日時:

10月2日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

■学会報告準備II

足立(塩川)舞氏 (東京大学大学院)
「19世紀後半から第一次大戦までの河川交通と重化学工業-マンハイムを事例に-」

馬場哲氏 (東京大学)
「イギリス都市計画運動と1909年住宅・都市計画等法」

 

 

[第612回] 

日時:

10月16日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

菅山真次氏 (東北学院大学)
「社員の世界・職工の世界――雇用関係の日本的展開、1914-1937」

 

 

[第613回]

日時:

10月23日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

山井敏章氏 (立命館大学)
「『計画』の20世紀:ナチズム・〈モデルネ〉・国土計画」

参考文献:『「計画」の20世紀:ナチズム・〈モデルネ〉・国土計画』岩波書店、2017年。

 

 

[第614回]

日時:

10月30日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

高島正憲氏 (日本学術振興会特別研究員・東京大学)
「前近代日本の超長期GDPの推計,730-1874年:課題と展望」

参考文献:
1. Saito, O. and M. Takashima (2016) "Estimating the shares of secondary- and tertiary-sector output in the age of early modern growth: the case of Japan, 1600-1874", European Review of Economic History, 20(3), pp. 368-386.
2. 高島正憲 (2016)「古代日本における農業生産と経済成長:耕地面積,土地生産性,農業生産量の推計」,『社会経済史学』81(4),85-108頁。

 

[第615回]

日時:

11月6日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

中島俊克氏 (立教大学)
「第二次大戦期のパリ機械工業」

 

 

[第616回]

日時:

11月20日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

木越義則氏 (名古屋大学)
「東アジアにおける貿易統計の成立」

参考文献:
1. 木越義則著『近代中国と広域市場圏-海関統計によるマクロ的アプローチ』(京都大学学術出版会、2012年)第8章。
2. .久保亨編『中国経済史入門』(東京大学出版会、2012年)第1部第17章、第2部第3章。

 

 

[第617回]

日時:

11月27日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

松沢裕作氏 (慶応義塾大学)
「幕末維新期の堤外地と村請制」

 

 

[第618回] 

日時:

12月4日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

■修士論文報告会 (M2)

王子龍氏 (東京大学大学院)
「近代中国航運市場における国際競争・協調」

大石田真弥氏 (東京大学大学院)
「廃両改元をめぐる中国の貨幣市場」

出雲勇一郎氏 (東京大学大学院)
「戦間期における横浜正金銀行と商社の活動—アジア・太平洋地域における銀行間競争を中心に—」


 

 

[第619回]

日時:

12月11日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

小林和夫氏 (日本学術振興会特別研究員・東京大学)
「西アフリカにおけるインド綿布、1700-1850年 (仮題)」

 

 

[第620回]

日時:

12月18日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

森本真世氏 (東京大学)
「補償賃金モデルを用いた炭鉱における近代化と労働環境に関する分析 」

 

 

[第621回]

日時:

1月15日(月 Monday) 16:50-19:00 ※通常より若干長くなります

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

ミニ・シンポ 「谷口明丈・須藤功編『現代アメリカ経済史―「問題大国」の出現 ―』(有斐閣、2017年)をめぐって」

須藤功氏 (明治大学)25分
第2部「金融市場と金融政策」第8章~10章

小林健一氏 (東京経済大学)25分
第4章「葛藤するエネルギー多消費社会」

佐藤千登勢氏(筑波大学)25分
第15章「格差と貧困」

コメント:中村祥司氏(東京大学大学院)15分

討論:40分

 

 

[第622回] 

日時:

1月22日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

井上達樹氏(東京大学大学院)
「スペイン風邪による日本の経済成長への影響」

海上英治氏(東京大学大学院)
「戦前の総合商社の事業投資(三井物産を中心に)」

 

 

[第623回] 

日時:

1月29日(月 Monday) 16:50-18:35   

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

■修士論文構想報告会 (M1)

 

[臨時] 

日時:

1月30日(火 Tuesday)15:00-16:45   ※日時にご注意ください。

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

■博士論文公開発表会

酒井一輔氏(東京大学大学院)
「19世紀日本の基金財政と地域経済の形成ー地域基金による経済の組織化ー」

 

[臨時] 

日時:

2月2日(金 Friday)16:50-18:35   ※曜日にご注意ください。

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

R. Bin Wong氏(University of California, LA)
"Chinese, European and American Traditions of Water Governance--Historical Perspectives on Future Responses to a Global Environmental Challenge"

 
 

[臨時]

日時:

2月8日 (木 Thursday) 16:50-18:35   ※曜日にご注意ください。

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

■博士論文公開発表会

松坂雅子氏 (公益財団法人・京都服飾文化研究財団)
「近代イギリスにおける技芸(art)の振興 -「デザインの技術」教育の展開過程-」

 
 

[臨時]

日時:

2月15日 (木 Thursday) 16:50-18:35   ※曜日にご注意ください。

場所: 東京大学大学院経済学研究科 学術交流棟 (小島ホール)
2階 小島コンファレンスルーム [地図]
報告:

Debin Ma氏(London School of Economics)
"A Silver Transformation: Chinese Monetary Integration in Times of Political Disintegration during 1898–1933" [paper]