The Workshop on Modern Business Organization 2005



※ 2005年2月16日現在 近い予定から順に掲載しています

日時: 修士論文報告会(2)
2月15日(水) 15:00-18:00 (開始時間厳守でお願いします)
場所:
東京大学大学院経済学研究科棟 3階 第3教室
報告:
許経明(東京大学大学院博士課程)
"Enpowering Customer's Innovation"
小菅竜介(東京大学大学院博士課程)
「顧客志向の構築プロセス」
中野剛治(東京大学大学院博士課程)
「企業戦略におけるライセンシング」

<今後の予定> 本年度の予定は以上です。



※ 以下本年度終了分


日時: *ワークショップガイダンス及び報告
4月20日(水) 15:00-18:00 (開始時間厳守でお願いします)
場所:
東京大学大学院経済学研究科棟 3階 第3教室
報告:
朴泰勳(大阪経済大学経営学科助教授)
「競争戦略の階層構造分析―アーキテクチャの戦略的マネジメント―」

日時: *学会発表リハーサル
5月18日(水) 15:00-18:00 (開始時間厳守でお願いします)
場所:
東京大学大学院経済学研究科棟 3階 第3教室
報告:
宮副謙司(東京大学大学院)
「バイヤーズ・マニュアル、MDノートにみる知識移転」
向 渝(東京大学大学院)
「中国におけるホンダの事業展開戦略−二輪事業の戦略転換経験から学ぶ四輪市場への新アプローチ−」
中野剛治(東京大学大学院)
「ライセンス・ビジネスにおける企業戦略」
大神正道(東京大学大学院)
「共同幻想としてのS曲線」
東 秀忠(東京大学大学院)
「製品開発組織における部門間分業−自動車産業のケースより−」

日時: *第2回学会発表リハーサル
6月1日(水) 15:00-18:00 (開始時間厳守でお願いします)
場所:
東京大学大学院経済学研究科棟 3階 第3教室
報告:
貴志奈央子(東京大学大学院)
「開発戦略とネットワーク・ステータス」
竹迫まり恵(東京三菱銀行)
「日本のコンビニエンス・ストア本部企業における正社員の人材育成−直営店の役割−」
竹嶋斎(東京大学大学院)
「すり合わせによる競争優位の構築−光ディスク産業を対象として−」
富田純一(東洋大学経営学部 専任講師)
「顧客システム新製品開発−素材産業の事例−」

日時: *第3回学会発表リハーサル
6月15日(水) 15:00-18:00 (開始時間厳守でお願いします)
場所:
東京大学大学院経済学研究科棟 3階 第3教室
報告:
猪狩栄次朗(東京大学大学院)
「産業集積内外におけるネットワークのダイナミズムと製品開発力−東京城東地区の産業集積における事例を中心として−」
稲水伸行(東京大学大学院)
「ゴミ箱モデルの再生に向けて−「ゴミ箱モデルのリサイクル論争」とシミュレーション・モデルへの曲解」
大川洋史(東京大学大学院)
「一企業部門における研修の効果」

日時: *修士論文プロポーザル (1)/報告発表
6月29日(水) 15:00-18:00 (開始時間厳守でお願いします)
場所:
東京大学大学院経済学研究科棟 3階 第3教室
修士論文プロポーザル:
北岡剛(東京大学大学院)
「ブランドイメージ調査の分析」
山口景子(東京大学大学院)
「クレジットカード利用行動の構造分析とその応用−通常顧客データと強制移管顧客データの比較−」
佐藤秀典(東京大学大学院)
「資産運用ビジネスにおける投資意志決定プロセスと組織」
福澤光啓(東京大学大学院)
「製品開発におけるファームウェアの役割と競争戦略」
報告発表:
桑島由芙(東京大学大学院)
「Webネットワークにおけるクチコミ効果」

日時: *修士論文プロポーザル(2)
7月13日(水) 15:00-18:00 (開始時間厳守でお願いします)
場所:
東京大学大学院経済学研究科棟 3階 第3教室
報告:
細野慶介(東京大学大学院)
「オンラインコンテンツ市場における消費者行動」
ファムタァインハ(東京大学大学院)
「The Determinants of Firm Profitability−Does Architecture Matter?」
木原健介(東京大学大学院)
「映像コンテンツ製作における著作権収入予想が与える資金調達方法の選択への影響」
杉山裕一朗(東京大学大学院)
「アライアンス論−自動車部品業界を題材に−」
糸久正人(東京大学大学院)
「CAD/CAM、IT戦略、PLM、自動車産業、製品開発、フロントローディング」
佐藤裕(東京大学大学院)
「企業ネットワーク間競争の展開−周縁企業の戦略」
タイタンハイ(東京大学大学院)
「ソフトウェア・アウトソーシング産業における要求仕様の改善」

日時:博士論文プロポーザル
7月20日(水)
折橋伸哉(東北学院大学経済学部助教授)
具承桓(京都産業大学経営学部講師)

日時: 冬学期第1回ワークショップ
10月12日(水) 15:00-18:00 (開始時間厳守でお願いします)
場所:
東京大学大学院経済学研究科棟 3階 第3教室
報告:
学会報告リハーサル
中川功一(東京大学大学院博士課程)
「アーキテクチャと企業間分業構造:モジュラリティの罠をどう越えるか」
博士論文プロポーザル
宮副謙司(東京大学大学院博士課程)
「百貨店 戦後再興期における経営知識の移転」
山本晶(成蹊大学経済学部専任講師)
「顧客間関係を利用したブランド選好予測モデル−インフルエンサーの発見と活用−」

10月26日(水)博士論文プロポーザル
猪狩栄次朗(東京大学特任研究員)
「銃器工房内での技能の役割とその弊害」
Daniel Arturo HELLER(横浜国立大学大学院国際社会科学研究科助教授)
「水平企業間提携による組織間学習:自動車メーカーの組織ルーティーンの移転を中心に」

日時: *修士論文中間報告(1)
11月9日(水) 15:00-18:00 (開始時間厳守でお願いします)
場所:
東京大学大学院経済学研究科棟 3階 第3教室
報告:
福澤光啓(東京大学大学院)
「製品アーキテクチャの変化と組織の適応に関する研究 −A社の事例に基づいて−」
細野慶介(東京大学大学院)
「オンラインコンテンツ市場における消費者選好」
山口景子(東京大学大学院)
「ブランド選択モデル及び購買間隔モデルの クレジットカード利用行動分析への応用」
佐藤秀典(東京大学大学院)
「資産運用における意思決定方式の多様性」

日時: *修士論文中間報告(2)
11月30日(水) 14:00-18:00 (時間厳守でお願いします)
いつもより1時間早い開催となっておりますのでご注意下さい
場所:
東京大学大学院経済学研究科棟 3階 第3教室
報告:
タイタンハイ(東京大学大学院)
「ソフトウェアのオフショア開発における企業間調整」
北岡剛(東京大学大学院)
「インターネットにおける消費者の情報探索行動」
糸久正人(東京大学大学院)
「情報技術導入戦略−自動車産業における3次元CADの事例−」
杉山裕一朗(東京大学大学院)
「自動車メーカーにおける購買政策の変化」
ファムタァインハ(東京大学大学院)
"The Determinants of Firm Profitability−Does Architecture Matter?−"
佐藤裕(東京大学大学院)
「組織変革とマネージャーの役割−TPSによる自ら学び考える風土作りの事例−」

日時: *博士論文プロポーザル
12月14日(水) 15:00-18:00 (開始時間厳守でお願いします)
場所:
東京大学大学院経済学研究科棟 3階 第3教室
報告:
折橋伸哉(東北学院大学経済学部助教授)
「海外現地法人における能力構築プロセスと環境変化」
桑島由芙(東京大学大学院博士課程)
「ネットワークにおける消費者の購買行動」

日時: *博士論文プロポーザル
12月21日(水) 15:00-18:00 (開始時間厳守でお願いします)
場所:
東京大学大学院経済学研究科棟 3階 第3教室
報告:
貴志奈央子(東京大学大学院博士課程)
「技術戦略の意思決定に与えるネットワークの影響」
富田純一(東洋大学経営学部専任講師)
「産業財イノベーションと顧客−顧客システムのマネジメントに向けて−」
具承桓(京都産業大学経営学部専任講師)
「企業間分業構造の変化と知識の統合化−自動車産業におけるモジュール化を巡るダイナミズム−」

日時: 修士論文報告会(1)
1月18日(水) 15:00-18:00 (開始時間厳守でお願いします)
場所:
東京大学大学院経済学研究科棟 3階 第3教室
報告:
佐藤裕(東京大学大学院博士課程)
「組織変革における文化の持続性」
杉山裕一朗(東洋大学経営学部専任講師)
「日本型サプライヤーシステムの変容」
タイタンハイ(東京大学大学院)
「ソフトウェアのオフショア開発における企業間の調整−A社を事例に−」
細野慶介(東京大学大学院)
「オンラインコンテンツ市場における消費者の行動選択〜音楽配信事業を題材に〜」

日時: 修士論文報告会(2)
2月1日(水) 13:30-18:00 (開始時間厳守でお願いします)
場所:
東京大学大学院経済学研究科棟 3階 第3教室
報告:
糸久正人
「IT技術と組織の関係−日本の自動車産業における3次元CADを活用したフロントローディングの事例−
北岡剛
「消費者好感度調査のブランド集合について」
ファムタァインハ
The Determinants of Firm Profitability--Does Architecture Matter?
福沢光啓
「組み込みシステムにおける製品アーキテクチャの変化と組織の適応に関する研究−A社の事例に基づいて−」
山口景子
「二項プロビットモデルおよびポワソン過程モデルのクレジットカード利用行動分析への応用」