CIRJE-J-149 『コーディネーション・システムとしての 製品アーキテクチャ』
"Production Architecture as a Coordination System"
Author Name 奥野正寛(Masahiro Okuno-Fujiwara)
渡邊泰典(Yasunori Watanabe)
Date February 2006
Full Paper PDF file (only Japanese version available)
Remarks   青木玲子・浅子和美編著 『効率と公正の経済分析--企業・開発・環境--』(論文タイトル「ユーザーと機械の分業と協業--製品使用のコーディネーション・システム--」)、ミネルヴァ書房, 2012年, pp.11-45, 抜本改訂の上所収。
Abstract (Japanese) Abstract (English)

Baldwin and Clark (2000) を契機に注目されるようになった、製品アーキテクチャ (architecture) という概念、特にモジュール型アーキテクチャという概念は、ユーザー が使う対象あるいはシステム開発の対象という視点から、製品システムを一つの「コー ディネーション・システム」としてとらえていると考えられる。本稿では製品アーキ テクチャを、ユーザーの目的を達成するために部品間の複雑な調整を必要とする「製 品システム」の設計思想として定義し、モジュール型アーキテクチャによって、(1) 製 品機能が明確化され、(2) ユーザーの命令と動作の対応関係が明確化されることを示 す。その結果、文脈依存型に行動する人間であっても、高度に複雑化するシステムを 操作・利用するだけでなく、分業と協業を組み合わせながら新たなシステムを開発・ 設計することが可能になる。


In this paper, we define the product architecture as a design concept of a product system which needs complicated coordination among parts to achieve the user's objectives. And we will show that by using a modular architecture we can simplify (i) the functions of the product, and (ii) the relationship between orders and operations. These results lead to the conclusion that human beings, who behave in a context-dependent manner, can not only control highly complicated systems, but also design new systems via combination of division of labor and cooperation.